今日は水戸でやっている飲み屋さん、パブリックバルに関する正直なブログを書こうと思う。興味がある人はぜひ読んでみて下さい。
コロナウィルスのダメージについて
コロナウィルスによる飲み屋さんのダメージ。パブリックバルの場合はどうなのか。
正直なところ、今はまだ分からないとしか言えない。
私もしょーごも、「コロナウィルス前」の状態で運営をしてないからだ。
今、パブリックバルにお客さんが超沢山来ているとは言えない状況だけれど、その原因が「新型コロナウィルスにある」とは言い切れない。
他の所が要因かもしれないし、コロナウィルスの影響で飲み屋さんへ行くことを躊躇っている人が多いのかもしれない。
原因の切り分けはどうやっても出来ないけれど、一方でできる事もある。
自分のコントロールできる範囲を改善していく
今はお店が盛況だとは言えない。
だからこそできる事もある。それを1つずつやっているのが、今のパブリックバル。
新型コロナウィルスによる人々の心理を私が変える事は出来ない。それは残念ながらコントロール出来ないし、コントロールしようとするとヤバイやつみたいになる。
でも、今あるお店のハード面やソフト面、プロモーション、顧客体験を改良していく事はできる。それは我々がコントロールできる事だ。
それを地道にやる。
昨日より今日は良い状態。今日より明日は良い状態。
おそらくコレは飲み屋さんの話だけではなくて、サッカー選手や会社員にも通ずる話だと思う。自分がコントロール出来ない範囲の事に神経をすり減らすのは精神的に良くない。自分がコントロールできる事にフォーカスしていくのがまずやるべき事だ。
お店が繁盛しない理由を外的要因に求めるのは簡単。
しかし、そういうマインドのお店に人が行きたいかと言うと、そうではない人が多いはず。
だから「お店を良くする」「顧客体験を向上させる」「お店の事を知らない人に知ってもらう」といった事に1つずつチャレンジしていきたいと思う。私ならそんなお店に行きたい。
日曜日を「ゆる営業日」に
そんな中、しょーごと出した案の中で採用したものがある。
日曜日を「ゆる営業日」にするという事。
もともとパブリックバルは日曜定休だったのだが、過去のデータを見ても日曜は売上が取れているので開けよう。という考えを二人とも持っていた。
一方で毎日に近いくらいお店に立つ中で「自分たちも息抜きをする」という事も重要。
というわけで、日曜日は自分たちがやりたい事をやりながら営業する事にした。
先週はしょーごが海鮮を食べたいという事で海鮮バーベキューをやりながら営業していた↓
今週日曜は私がBRAHMANの25時間テレビのYouTubeライブが見たいので、BRAHMANのライブ配信を見ながら営業したいと思う。興味があれば遊びに来てね。
経営には仲間が必要
今、決して楽観視できない状況で会社をやっているけれど、自分一人だったら大変だったなと思う。
例えばパブリックバルでは、「飲食や接客に関わる事」はしょーごが、「プロモーションや資金繰りや分析に関わる事」は私が、という風に役割分担をしようと思っている。
それぞれの得意分野が違うという事は、チームではやはり重要なんだと感じている。
「創業は一人ではなく二人以上でやれ」とブリュードッグの本に書いてあったけど、まさしくそれを実感している。
こちら、私が一番好きなビジネス書なのでぜひ読んでみて下さい。クラフトビールのトレンドを作った企業のマインドが書かれています。
タイトル:ビジネス・フォー・パンクス
作者:ジェームズ・ワット (著), 楠木 建(解説)
ジャンル:ビジネス書